19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月20日 更新日:
19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
執筆者:masumi
関連記事
梅田のド真ん中にある「グランフロント大阪」北館にあるお店で、世界のビールを堪能。 「世界のビール博物館」これがお店の名前です。向かいにはワイン博物館もありました。 食べログクーポン「世界の樽生ビール5 …
「京都イルミネーション シナスタジアヒルズ(共感覚)るり渓温泉」を見てきました。 大規模な大阪中之島公園「光の饗宴」や「神戸ルミナリエ」を何度も見ている私は、それほど期待していなかった。 しか~し、び …
枚方市を車で走っていたら、派手なテントが目についた。 昔は宝塚を観劇に行くと、劇場がある遊園地で木下サーカスをしていたのを思い出しました。宝塚歌劇を見た後に、サーカスを見たこともあったなぁ。 開催中の …
しかし、大きな立て看板!
歩いている人の高さありますね‼