19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年4月20日 更新日:
19日の新聞を見て思い出しました。
「ミッドナイト念仏」とは知恩院で僧侶と参拝者が、普段は入れない国宝山門で念仏を夜通し唱えます。
昨年参加し、木魚を叩いて念仏している自分の姿が新聞に出ていてびっくり。夜の涼しさと相まって、心がすきっとします。
信者だけでなく、観光客の外人や夜中には酔っ払いも来ると言われていました。
執筆者:masumi
関連記事
この数か月、ほとんど外食をすることがないです。今回は作って食べる時間がなく、お店に入りました。 車でお店を決めようと道路沿いの店をさがすが、どの店も駐車場に車が3台くらいしか止まっていなく、自粛が感じ …
最高の鮎をいただきながら、店主ともお話をしました。 鮎は海産と湖産があり、湖産の方がうろこが細かくて美味しい。 関西では安曇川がうまい!そうですよ。 天然の鮎の「ワタ」は、エサの苔で苦味があるのが最高 …
ビールにこだわりのある洋食屋に行ってきました。 ビールならドイツ料理ですが、それではなくフランス料理?イタリア料理?でした。 天神橋にある「ビアレステライ オンゾロ」です。 外からは見過ごしそうな店で …
しかし、大きな立て看板!
歩いている人の高さありますね‼