祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 生活

上賀茂神社

投稿日:2017年11月29日 更新日:

京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。
世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。
神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細殿まで境内を練り歩く“参進の儀”もあり、伝統と歴史を感じるひと時でした。
格式ある神社で、白無垢の花嫁さんは日本女性のあこがれそのもの。

そして、京都は今まさに紅葉のクライマックスなので、ギャラリーもいっぱい。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

マスクが出てきた

初期のコロナ禍では、マスクがなくて大変でしたよね。 友人から手作りマスクをいただいたのをきっかけに、私も家のガーゼなどを探して作りました。作りました・・ 100枚以上は作ったかな。 そのうち店舗で完売 …

ジェンヌOGマルシェ

宝塚阪急百貨店で、OGが手掛け自らが案内の「タカラジェンヌOKマルシェ」に遭遇。ラッキー! 梓晴輝さんの自然派化粧品、箙かおるさん・瀧川末子さんのアクセサリー、貴千碧さん、鈴奈沙也さん、葉月さらさんが …

フリアンドの食パン

阪神百貨店パンテラス(話題のパン・遠方のパンが週替わり)で、今回も初めての食パンを購入。 西宮のお店「フリアンド」 パン本場パリのオーブンを使ったこだわりの窯で、外はカリッと中はもっちりに焼き上げてい …

龍谷の至宝

京都の龍谷ミュージアムで開催の「龍谷の至宝展」。 1番見たかったのは江戸時代の「須弥山儀」(しゅみせんぎ)。 円盤状の宇宙儀で地動説などを解明したもの。江戸時代のプラネタリウムみたいかな。季節により違 …

枕カバー

ミシンを出しているうちに、マスクの次は何を作ろうかな・・ そうだ!枕カバーは直線縫いで簡単だ! 夏は汗をかくのでバスタオルでいくつか作ってますが、今回は冬用。 古いソファカバーと、着てないワンピースで …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告