祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

今年もミントティ

投稿日:

晴天と雨が繰り返されたため、ミントが急激に成長。
毎年成長する前に虫が付き、虫との戦いに疲れて、あまりミントティを楽しめていませんでした。
今年は全く虫付かずで、日陰なのにミントの葉がおおきく、早速ミントティ。
いい香りと薄黄色が、幸せ~~~。美味しいです。
 
昔「ミントの使い方がわからない」と言ったら、アメリカ人が「おばあちゃんは、ジャガイモなど下茹でする野菜に入れている。キッチンにいつも置いてある」と教えてくれました。ほのかな香りが移り下味ほどにはならないけど、いい感じ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぶどう3種

岡山の立派なぶどうをいただきました。大粒で大きな房は食べ応え充分。とても幸せなひと時でぇ~す。ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ、シャインマスカット。 ピオーネは、黒ぶどうで甘みと酸味のバランスがよく、お気に …

爪切り

2万円出して爪切り講習会に行ったんですと言ってた看護師さん、エライです。 撒き詰めの切り方と道具も見せてもらいました。 爪切りの切り口がシャープなのは日本製だそうで、その人は「貝印」を使用。「関孫六」 …

年末に向けて第2弾(2020)

先日の換気扇掃除に続いて、年末準備第2弾! 体力がいるし窓全開にするので、温かい内に「床のワックスがけ」をしました。 毎年すればいいのですが、我家は3年に1度くらいかな。 ソファーなど動かせるものは、 …

ブラインドの明かり

窓からの明かり。 ブラインドを通すと、床にこぼれる影がとてもきれいで、ポエムか俳句を読みたい感じです。 ・・・が、私には無理。残念。   暖かくなってきましたね。

将棋名人戦2023

高槻市で名人戦が、5月13日・14日に芸術文化劇場でおこなわれました。 劇場でと言うからには、藤井さんは壇上でしたのでしょうねぇ。 私の「将棋」は子供の頃父から教えてもらいましたが、勝負するほどまで上 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告