「大阪最強の宝くじ売場」と言われている大阪駅前第4ビル特設会場の前を通った。
さすが!平日午前中でも人が並んでいました。日本一の高額当選者実績があるらしい。
のぼりや絵馬などを見たら、近所で買うんじゃなくここで買った方が、やはり当たりそうな気がするよねぇ~。
松尾芭蕉さんもビックリの「億の近道」です。
私は急いでいたので、残念ながら購入しませんでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「大阪最強の宝くじ売場」と言われている大阪駅前第4ビル特設会場の前を通った。
さすが!平日午前中でも人が並んでいました。日本一の高額当選者実績があるらしい。
のぼりや絵馬などを見たら、近所で買うんじゃなくここで買った方が、やはり当たりそうな気がするよねぇ~。
松尾芭蕉さんもビックリの「億の近道」です。
私は急いでいたので、残念ながら購入しませんでした。
執筆者:masumi
関連記事
あぜ道を自転車で走っていたら、自販機見っけ。 のぞいたら一律100円のお野菜販売機でした。 「無農薬トマト」「無農薬玉葱」が入っていて、珍し物好きの私は購入したかったが、中のお野菜が購入意欲を掻き立て …
6月にオープンした「宝塚ホテル」をやっと見てきました。 旧建物は趣がありメルヘンがありで、落ち着いた雰囲気でした。 新しい建物は以前の雰囲気を残して、ロビーは狭いながらも大劇場の大階段を思わせる品があ …
予約が取れない四ツ橋の「スパイス創作料理店」で、夜のおまかせ料理をいただきました。 ランチは限定40食の行列カレー店。食べログ大阪カレーチャンピオン3年連続です。 夜のコース料理では、スパイスが苦手な …
清水焼発祥の地「京都の五条坂」に約400の出店が出て、わが国最大の「陶器まつり」(7日~10日)が開催されているので、水とタオル持参で決死の覚悟で行ってきました。 このまつりは、近くの六道珍皇寺「精霊 …