どの市でも、体育館などで市民向けスポーツを開催していますよね。
私は卓球に参加したいと思っていたが、広報で見つけられなかったし、どこに聞いていいのか分からず数年。
今月初めて広報で見つけて、参加してきました。
2ヶ月に1度開催で、まだ3回目だったのでそりゃ見つけられなかったわ。
指導者もたくさんいて、レベルに合わせて順番に打ってくださり、500円は安い!
楽しかったです。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
どの市でも、体育館などで市民向けスポーツを開催していますよね。
私は卓球に参加したいと思っていたが、広報で見つけられなかったし、どこに聞いていいのか分からず数年。
今月初めて広報で見つけて、参加してきました。
2ヶ月に1度開催で、まだ3回目だったのでそりゃ見つけられなかったわ。
指導者もたくさんいて、レベルに合わせて順番に打ってくださり、500円は安い!
楽しかったです。

執筆者:masumi
関連記事
いつも通っている図書館で、図書館30周年記念講演「父、大宅壮一の思い出」(大宅映子)があり、聞いてきました。 大宅壮一氏は高槻市出身で茨木中学を出ていて(川端康成と同窓)、そのご縁で今回の講演になりま …
大丸心斎橋店で開催の「いけばな大阪展」(大阪府華道家協会主催)に行ってきました。 紅葉した枝もの、実のなっているツルなどもあり、秋の季節感満載でした。 華展は、自分では買えない豪華な花々を見たり、華や …
きゃしゃな指先でない男友達が、意外にも細かな作品を見せてくれました。 飲み屋で、作り慣れているようだった。よく箸置きとか作る人はいますよね。 ①ひよこちゃん。 お手拭きのタオルを、三角に丸めながら作り …
マグノリアホール開場15周年×逸翁コンサート100回記念の「森奈みはる&白城あやか」を楽しんできました。 退団して30年近いお二人は同期なので、おしゃべりやお互いのドジぶりを話すのがとどめなく。 「コ …