緊急事態宣言で、スポーツジムも卓球教室もお休みでした。
ジムの代わりに、自転車で走っています。柔軟体操をリビングでしてます。
自宅で回転をかける練習ができるようにと、ピン球をたくさん置いています。
なぜなら卓球はサーブが命。サーブが取れないだけで、試合が終わることがある(経験者です)
でも、なかなか・・・できない。
緊急事態宣言が終わるまでには練習しないと、あせっています。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
緊急事態宣言で、スポーツジムも卓球教室もお休みでした。
ジムの代わりに、自転車で走っています。柔軟体操をリビングでしてます。
自宅で回転をかける練習ができるようにと、ピン球をたくさん置いています。
なぜなら卓球はサーブが命。サーブが取れないだけで、試合が終わることがある(経験者です)
でも、なかなか・・・できない。
緊急事態宣言が終わるまでには練習しないと、あせっています。

執筆者:masumi
関連記事
我家で使っている「宝塚歌劇」っぽい食器の紹介です。 今は、市販されていないものだと思います。 *「ミーアンドマイガール」1987年初演時(たぶん)のコーヒーカップ *カップの裏に、剣幸・こだま愛の印刷 …
「ももいろクローバー結成10周年記念展」をしていたので、のぞいてきました。 結成10年なのに、私がももクロを知ったのが1年ほど前で、周囲にバカにされたなぁ。 だから、ぜひこの記念展を見て勉強しましょう …
「10品を繰り返し作りましょう わたしの大事な料理の話」(ウー・ウェン 著) 2023年料理部門エッセイ賞受賞で、レシピだけでなく読み物としても面白かったです。 野菜や肉炒めなどシンプルな料理だけど、 …
「スクープ」(今野敏 著) スクープシリーズ「クローズアップ」「アンカー」に続いて3冊目。読む順番が違いますが、事件解決物なので話に違和感はない。 TV局看板番組の遊軍記者なのに「取材目的でなく、事件 …