緊急事態宣言で、スポーツジムも卓球教室もお休みでした。
ジムの代わりに、自転車で走っています。柔軟体操をリビングでしてます。
自宅で回転をかける練習ができるようにと、ピン球をたくさん置いています。
なぜなら卓球はサーブが命。サーブが取れないだけで、試合が終わることがある(経験者です)
でも、なかなか・・・できない。
緊急事態宣言が終わるまでには練習しないと、あせっています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
緊急事態宣言で、スポーツジムも卓球教室もお休みでした。
ジムの代わりに、自転車で走っています。柔軟体操をリビングでしてます。
自宅で回転をかける練習ができるようにと、ピン球をたくさん置いています。
なぜなら卓球はサーブが命。サーブが取れないだけで、試合が終わることがある(経験者です)
でも、なかなか・・・できない。
緊急事態宣言が終わるまでには練習しないと、あせっています。
執筆者:masumi
関連記事
「本と鍵の季節」(米澤穂信 著) 初めての作家で、名前は「ほのぶ」と読みます。代表作「氷菓」はアニメ・漫画・実写映画化されたベストセラー。推理作家賞や山本周五郎賞など受賞しています。知らなんだ~ 作品 …
高田郁さんの「みおつくし料理帖シリーズ」のファンです。 友人に勧められ読み始めたのが10年ほど前。年1冊くらいのペースで出ていましたが、4年ほど前にシリーズ完結。しかし読者からの熱い要望により、特別巻 …
いつも通っている図書館で、図書館30周年記念講演「父、大宅壮一の思い出」(大宅映子)があり、聞いてきました。 大宅壮一氏は高槻市出身で茨木中学を出ていて(川端康成と同窓)、そのご縁で今回の講演になりま …
「オフマイク」(今野敏 著) スクープシリーズの最新作(2020年7月発行)です。 報道番組の名物記者と堅物刑事の、事件情報を駆け引きのいつものパターン。(シリーズ物なら当然か) でもこの駆け引きがお …