今晩は酢豚定食です。
豚肉はゴロンとしているのに柔らかい。野菜は玉ねぎ、不均衡な角いっぱいに切った人参(結構人参の形にこだわる)、椎茸です。
味付けは本格的味だった。トマトケチャップ、ソース、酢、砂糖のバランスが成功。(割合を聞かなかった)
悩んだのは、付け合わせだったそうです。
味が濃い「酢豚」に選ばれたのは「冷奴」。口当たりさっぱりで、よかったです。
おっと、梅酒のグラスは元宝塚生徒の記念品だ~
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は酢豚定食です。
豚肉はゴロンとしているのに柔らかい。野菜は玉ねぎ、不均衡な角いっぱいに切った人参(結構人参の形にこだわる)、椎茸です。
味付けは本格的味だった。トマトケチャップ、ソース、酢、砂糖のバランスが成功。(割合を聞かなかった)
悩んだのは、付け合わせだったそうです。
味が濃い「酢豚」に選ばれたのは「冷奴」。口当たりさっぱりで、よかったです。
おっと、梅酒のグラスは元宝塚生徒の記念品だ~
執筆者:masumi
関連記事
生酒粕が出てくるのが、日本酒を絞った後で12月から2月頃まで。 年末に地元の酒蔵で聞いたら、1月末まで待ってくださいと言われた。 搾りたての柔らかい酒粕は風味が抜群です。 板状にして冷凍保存したのは1 …
今晩は残り物ディナー。(最近は冷蔵庫清掃夕食ばかり) 牛肉はお味噌で濃いように見えますが、普通味。 付け合わせは白菜と玉ねぎジャガイモ炒め(変わった取り合わせ) 麻婆豆腐の素が残っていたので、麻婆豆腐 …
漬物は食事には必需品。ないと落ち着きません。 「あっ!買い忘れた」と思った時は、食事前にあわてて作ります。 「お手軽簡単・富山の深層水使用・顆粒こんぶ風味」のあさ漬の素を頂きました。 今日は「きゅうり …
1月3日。 大乃が、おせち料理の残りを美味しそうに出してくれました。 雰囲気変えて。 主食はお餅でなく、お揚げさんがたっぷり入った炊き込みご飯。 お重だと、高齢者は食が細いので本人も家族もどれだけ食べ …