今日は、品数多い夕食にしたそうです。
筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)
一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。
二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。
三皿目、鯛の切身はお湯にサッとつける。身が柔らかくなり高齢者に好評。
この温かなお魚を、おろしポン酢(市販)とネギでいただきます。
四皿目、豆腐と揚げの味噌汁。
おかずが多種で、見た感じもお店風で、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今日は、品数多い夕食にしたそうです。
筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)
一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。
二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。
三皿目、鯛の切身はお湯にサッとつける。身が柔らかくなり高齢者に好評。
この温かなお魚を、おろしポン酢(市販)とネギでいただきます。
四皿目、豆腐と揚げの味噌汁。
おかずが多種で、見た感じもお店風で、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は鯛の切身と豆腐のお出汁蒸し。オリーブオイルをかけてます。 付け合わせは椎茸の甘辛煮を付けて、魚の味が薄いので変化を付けてます。 ワカメの中華味に、なぜか柿とゆで卵添え。 きれいな色を出したい工夫 …
今晩はシンプル夕食です。 鰆を電子レンジで蒸して、ポン酢かけ。 レモンがあったので飾りつけして、ちょっと豪華風。 冷蔵庫でしんなりしていた青梗菜はいり卵と炒めて。 味付けは塩・胡椒と粉末中華味で、ちょ …
リタイアして4年の大乃さん。 現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。 体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今回はひな祭り夕食でした。 初挑戦は、すし …
今晩は「筍」を使いたいと思い、高野豆腐と炊いていました。 タケノコは柔らかく味がしみていましたが、お出汁がもう少し残っていたらパーフェクト。(煮物なのにカラカラだった、残念!) しなびたほうれん草を卵 …