今晩は種類たくさんのおかずです。
牛肉と玉ねぎをニンニクで焼きました。(肉チョット固め)
ホッケは半身を3つに切ってほんの少しです。身がポロポロで食べやすく高齢者にはイイ。
大乃さん、しし唐を初めて炊きました。もちろん子供の頃から食べているので、味付けは完璧でした。甘辛の薄味です。
飾りにゆで卵のスライスを。
冷奴はネギと生姜がたっぷりで、美味しい。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は種類たくさんのおかずです。
牛肉と玉ねぎをニンニクで焼きました。(肉チョット固め)
ホッケは半身を3つに切ってほんの少しです。身がポロポロで食べやすく高齢者にはイイ。
大乃さん、しし唐を初めて炊きました。もちろん子供の頃から食べているので、味付けは完璧でした。甘辛の薄味です。
飾りにゆで卵のスライスを。
冷奴はネギと生姜がたっぷりで、美味しい。

執筆者:masumi
関連記事
牛乳・加工乳・乳酸飲料の違いを、3月31日に投稿しました。 それを読んで、40年前に牛乳会社に勤めていた父の解説。 生乳からバターを作ります。国産バターになります。 そのあとに、脱脂粉乳や輸入バターな …
友人が自宅で料理教室をしていて、参加してきました。目新しいメニューを覚えてきましたよ。鶏肉のハム。胸肉をいろんな味にアレンジです。梅干し大葉、カレー味、ハーブソルト味の3種。出来立てで温かいハムって最 …
今晩も、肉と魚両方のたんぱく質ありです。 カラスカレイは、煮付けると味も染みやすくポロポロと食べやすいですね。 今回は初めてムニエルに挑戦。オリーブオイルで焼いて仕上げにバターを足してます。 思いのほ …
今晩のヒントはNHK料理番組です。 大きなお揚げさんに、鶏ミンチを巻いて和風味に炊いたもの。 鶏ミンチには青ネギをいれてます。 揚げに味が染みて、鶏ミンチが薄味でとても美味しくいただけました。 冷蔵庫 …