「夏の昼食はソーメン」の日が続きます。
トッピングは、きゅうりの千切りと干しシイタケの甘辛煮と薄焼き卵。
私は薄焼き卵を作ると時間を急ぎ、うっすら焦げ目が付くことが多いのですが、茶色焦げ目なくまっ黄色のきれいな薄焼きでした。(ちょっとびっくり)
サクランボまで乗せて、お店気分。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「夏の昼食はソーメン」の日が続きます。
トッピングは、きゅうりの千切りと干しシイタケの甘辛煮と薄焼き卵。
私は薄焼き卵を作ると時間を急ぎ、うっすら焦げ目が付くことが多いのですが、茶色焦げ目なくまっ黄色のきれいな薄焼きでした。(ちょっとびっくり)
サクランボまで乗せて、お店気分。

執筆者:masumi
関連記事
夏は料理を考えるのが面倒になり、今日も連続してひらめさんちの献立をいただきました。 土曜「ササミのゴマみそ焼き」はさてどうしようかと悩み、魚焼きで薄く開いたササミを焼いて甘味噌を塗り、香ばしくしました …
今晩はサワラを甘辛くからめています。魚の皮を見たらサワラとはわからなかった。 付け合わせはアスパラのバター炒めと、人参のしりしり。 サラダはカニカマときゅうりキャベツレタスのマヨネーズ和え。 味噌汁は …
毎週、体にやさしい夕食を作っている大乃。今日のポイントは、高野豆腐と干しシイタケを炊く(最後に卵で合えてます)。残り物の魚の味噌漬けを食べきる(付け合わせはホウレンソウ炒め)。夏なのでさっぱりと、お揚 …