祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

大葉2023

投稿日:

今年も「大葉」がたくさん取れています。
毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。
今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい。
1本だけ茎が太くなりきれいな葉がわんさかと付いて、食べるのが間に合わない。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

田んぼに消防車

自転車で農道を走っていたら、遠くでカンカン鳴っていると思っていたら、前方に消防車が3台も止まってビックリ。 白い煙もモクモク・・ 田んぼで火事?? 煙の原因は、枯れ草を燃やしていて広がったそうです。 …

ススキ2021

田舎道ではススキが黄金色に輝き、秋の雰囲気になってきました。 家にも飾りたいと思っているのに、ススキは折っては取れなくてハサミで切らないと持ち帰れません。 毎回ハサミを持って外出するのを忘れる私。 な …

中之島バラ園

今が満開。行くなら「今」です! きれいな「バラ鑑賞」のため、職員?の方がはいつくばって枯れた花を取ったりされていました。1か所にかなり長い時間かけて6人位はいたかな。 ありがとうございます。 &nbs …

鳥の巣だよね

大きな木のハナミズキは、葉も大きくわんさかついていますが、落葉するので掃除がとっても大変。 ほぼ毎日、3週間ほど掃いていました。 葉がいっぱいの時は赤い実も付いていて、鳥がついばんでいました。 多分そ …

椿のタネ

ベランダの雪椿の実が落ちてきました。 冬に花はたくさん咲きましたが、種は1つしか付きませんでした。 しかし椿油を取ることもできないし、タネを植える庭もないのが残念です。 真っ白で、上品なとてもきれいな …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告