穏やかな1日、奈良の街を散策。
近鉄奈良駅を降りると、徒歩圏内に世界遺産があちこち。
「興福寺」には国内国宝仏像彫刻の17%があります。「東大寺」はも~ちろん大仏っさん。「春日大社」は奈良時代平城京の氏神様が祀つられ、その裏の「春日山原始林」も世界遺産です。ここは春日大社の神山なので保護されてきたそうです。遊歩道もあるので、いつかはハイキングにいくぞ。他に「元興寺」もあります。
奈良散策2019秋
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
穏やかな1日、奈良の街を散策。
近鉄奈良駅を降りると、徒歩圏内に世界遺産があちこち。
「興福寺」には国内国宝仏像彫刻の17%があります。「東大寺」はも~ちろん大仏っさん。「春日大社」は奈良時代平城京の氏神様が祀つられ、その裏の「春日山原始林」も世界遺産です。ここは春日大社の神山なので保護されてきたそうです。遊歩道もあるので、いつかはハイキングにいくぞ。他に「元興寺」もあります。
執筆者:masumi
関連記事
嵯峨野天龍寺(世界遺産)近くの「パンとエスプレッソと」(これが店名)に行きました。 1809年建設の庄屋の住宅を使って昨年オープン。茅葺ですよ。 少し前までは大混乱で数時間待ちだったそうですが、今は待 …
久しぶりに大津に行ってきたら、観光バスが戻ってきてた(感動!)。 目にしたのは、琵琶湖巡りの観光船駐車場にたった3台ですが、地元の友人も喜んでいました。 平日だからか、いい天気なのにヨットは出ていませ …
枚方河川敷でイベントしてました。(催事内容はわからない) この2年ほど、見たことがない光景でうれしくなりました。 キッチンカーが何台も並んでいました。 まだまだ人がまばらで、子供サッカーの時の方が集ま …
パビリオンは何とかいくつか入れました。 大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。 ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。 万博テーマ「いのち」はあまりわ …