祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

宅配便ロッカー

投稿日:

行動最小限の生活をしていて久しぶりに外出すると、コインロッカーの横に何やら大きなBOXが設置されていた。
これがうわさに聞く、駅で引き取れる「宅配BOX」かぁ~。
便利になったもんだ。
しかし、持って帰るのめんどくさいよねぇ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

浴衣をほどく

和ダンスの奥で、10代の時着ていた浴衣を見つけた。 かわいい柄が懐かしく、再利用を考えてまずは「ほどこう」と考えました。 糸をほどきながら、母が縫っていた姿の思い出に浸りながら。 すべて手縫いなので、 …

メルヘンな箱

我家に遊びに来てくれた友人が、手土産を入れる箱まで手作りしてくれました。 とても手先が器用なカオリさんです。 ご本人は「箱に気に入った紙を巻いて、上にリボンをつけただけ」と言っていました。 でもそれだ …

絶品クロッカン

ナッツぎっしりのクロッカン(パークタワーホテルの)をいただきました。 クロッカンとは卵白メレンゲ生地にナッツを混ぜて焼いたものです。 サクサクのパ~リパリです。むっちゃくちゃ、おいしいです! ミルクと …

美術べっ甲飴細工

百貨店で見つけた飴細工。 辰年で大乃は年男だし、思わず買っちゃいました。 グラニュー糖と少量の水飴で造られた「龍」です。 乾燥材入りの袋に入っていて、2ヶ月くらいはパリパリ状態。 乾燥材を入れ替えない …

戦争遺族年金

「第2次世界大戦の遺族年金って?!」と思うかもしれませんが、父は今でも実兄の弔慰金受給者です。 「戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法」により、年に1度郵便局にもらいに行きます(5万円)。そして、戦 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告