祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

宝塚花組・月組レジェンド公演

投稿日:

「Greatest Moment」グレイテスト モーメント
宝塚花組・月組誕生100年を記念して元トップスターが集合、興奮興奮興奮の観劇でした。
私の観た日は20人の元トップさんが出て、当時の場面の雰囲気を再現して熱唱してくれるので、ファンは「胸キュン」です。
久しぶりの「ヤン・ミキ」(安寿ミラ・真矢みき)は、リラックス感が漂ってたなぁ。
ヤンさんは大浦みずきダンスをしてくれて、見ていて胸詰まる思い。
涼風真世はいつまでも妖精オーラが出せるし。
安奈淳さん抜群の歌唱力で、当時の場面を思い出す以上に今の歌に聞きほれました。
真琴つばささん、やっぱカッコいいじゃあ~りませんか!!
書きだしたらキリがないくらいの感動を、ありがとうございました。

端のほうにいる8月に退団した元トップ(珠城)に「この間までセンターにいたのにね」と言うミキさん、相変わらず面白かった。


涙が出るほど感動した舞台でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ガラスの仮面展

京都の美術館「えき」で開催の「ガラスの仮面展」に行ってきました。 言わずと知れた美内すずえさんの、連載漫画の原画展です。 2016年に連載40周年を迎えたそうです。しらなんだぁ~ でも、いまだに完結し …

素性法師の春

書道教室に行って、先生宅の玄関に飾ってありました。 (見渡せば)柳桜を こきまぜて 都ぞ春の 錦なりける 「やなぎさくらを こきまぜて みやこぞはるの にしきなりける」 意味は(はるかに京を見渡すと) …

読書の時間7-⑨

「秋ホテル」(北方謙三 著) 父親が残した岬の静かなホテルをのんびりと守っていた主人公が、ハードボイルドの世界に巻き込まれるスリリングなお話。 最初はおだやかに時が過ぎていくのだけど、あれ?あれ?と何 …

レースドール

友人手作りの「レースドール」をいただきました。 エレガントで優雅な磁器のお人形です。 プロの工房でなく、素人が作れるなんて驚きでした。 こんな高尚な習い事をしている友人にびっくりし、感謝! この人形が …

春の院展

今までは京都まで見に行ってましたが、4年ぶりの大阪開催の「春の院展」です。 日本画はやさしいふんわりとしたイメージですが、展示作品は力強く迫力満点。 油絵のように絵具を乗せて描かれているのも多く、日本 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告