今年も山菜の季節がやってきました。
昔は友人の実家周辺が山菜の宝庫で、山菜取り指導を受けながら自然を楽しみました。
今はスーパーで見つけては、春の味を堪能しています。
「やまぶき」を見つけたので、きゃらぶきを作りました。
作り方
皮をむいて炭酸で茹でる。醤油、味醂、酒(適当)とほんだし少々で煮ます。
注意点は水は入れない事!山菜から水が出るからです。
皮をむくのが大変です。爪の間が真っ黒になりました。
炊いているうちにいい香りがして、ごっくんです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今年も山菜の季節がやってきました。
昔は友人の実家周辺が山菜の宝庫で、山菜取り指導を受けながら自然を楽しみました。
今はスーパーで見つけては、春の味を堪能しています。
「やまぶき」を見つけたので、きゃらぶきを作りました。
作り方
皮をむいて炭酸で茹でる。醤油、味醂、酒(適当)とほんだし少々で煮ます。
注意点は水は入れない事!山菜から水が出るからです。
皮をむくのが大変です。爪の間が真っ黒になりました。
炊いているうちにいい香りがして、ごっくんです。
執筆者:masumi
関連記事
私はカップ麺をあまり食べないのですが、在宅期間が長くなり世間の皆さんと同様ランチ準備が面倒になってきました。 スーパーで冷凍お手軽ラーメンを発見して、ちょっと嬉しくなりました。 カップ麺より何となく手 …
今日の大乃メニューは、前回好評だったケーキ風煮物。 輪切り大根をトロトロに炊き、同じ直径のひりょうずを甘めに炊き、トッピングに柔らかい人参輪切り。お皿に広げるのではなく、積み上げるのが斬新。 魚(イト …
今晩は盛りだくさん。 鯖の塩焼きにおろし生姜付き。 最近、ひりょうずを使う事が多くなりダシで炊いて暖かい豆腐とのコラボ。ちょっと味が淡白だったかな。 豚肉ともやし人参ピーマン椎茸ネギ炒めは、野菜はたっ …
今晩はお皿が4枚もあるぞ。 焼き塩サバは、すり生姜たっぷり付いています。(これが美味しい) 小松菜と炒り卵炒め。 残り物のはんぺんと大根と人参の炊いたん。 ネギたっぷりの冷奴。 超簡単料理ですが、お皿 …