5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。
まさかこんなに大きくなるなんて。
最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない状態。
バッサリ切って芽が出てくるかな。暖かくなったら何とかしなくては。
5年前のかわいいドラセナ(左)
成長しすぎてどうすればいいんだと、途方にくれている2.5メートルのドラセナ
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。
まさかこんなに大きくなるなんて。
最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない状態。
バッサリ切って芽が出てくるかな。暖かくなったら何とかしなくては。
5年前のかわいいドラセナ(左)
成長しすぎてどうすればいいんだと、途方にくれている2.5メートルのドラセナ
執筆者:masumi
関連記事
窓の日差しを遮りさらに食べる楽しみもあるゴーヤを育てるのが、一時はやっていましたね。我家の1番大きな窓には、カーテンもブラインドもつけていません。いつかは緑のカーテンにしたいなと、べランドでチマチマ植 …
豪華でお祝い事には欠かせない胡蝶蘭。花を使ったオブジェをいただいたので、2日ほど楽しんでその後解体、花を水につけてさらに数日楽しみました。 やはり白の胡蝶蘭は豪華。同じく薄緑色のトルコ桔梗の花もさわや …
我が家の沈丁花は白と赤があります。 (お隣さんからいただきました。ありがとう) 赤はつぼみが真っ赤で、花が寂しい時期は存在感を出してます。 でも花は咲くと白くなり、香りはいいのですが一気に目立たなくな …
観葉植物のドラセナをベランダに置いて、楽しんでいます。 イイ感じで大きくなっていたのに、冬に葉がすべて落ちて無残な姿になりました。(ビニール袋に包んで簡易温室にしたんだけど) ダメもとで水をあげていた …