5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。
まさかこんなに大きくなるなんて。
最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない状態。
バッサリ切って芽が出てくるかな。暖かくなったら何とかしなくては。
5年前のかわいいドラセナ(左)
成長しすぎてどうすればいいんだと、途方にくれている2.5メートルのドラセナ
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
5年前に、「おっしゃれ~かわいい」とひとめぼれで買ったドラセナ。
まさかこんなに大きくなるなんて。
最近は大きくなりすぎて、強風の時には必ずひっくり返る、葉が目の高さまで伸びて顔に当たり、とても危ない状態。
バッサリ切って芽が出てくるかな。暖かくなったら何とかしなくては。
5年前のかわいいドラセナ(左)
成長しすぎてどうすればいいんだと、途方にくれている2.5メートルのドラセナ
執筆者:masumi
関連記事
水やりさえ欠かさなければ、猛暑でも元気で緑美しい植物もいます。 友人の千恵子理事長(愛称)からいただいたハラン。そのままでも使うし、切って料理のお皿や飾りにも使う。何もしなくても日陰でどんどん増えるか …
豪華な牡丹が満開です。 花は咲いたら5日ほどしか持たないので、一生懸命眺めています。 今年は初めてつぼみが10個も付いて楽しみにしていたら、急に暖かくなって一気に咲きました。 今年も剪定をうまくして、 …
同じ場所にほったらかしのクリスマスローズは、毎年秋には1/3になってしまいます。夏の直射日光では、多くが枯れたりグッタリしたり。(我家は南側なので)今年はほんの1メートルほど奥に移動させたら、全花が生 …
昨年の猛暑で半分に減ったクリスマスローズが、けなげに咲いてくれました。 昨年はあまり花が付かなかった紫陽花ですが、新芽は元気に出てきています。 こんもりと今年は咲いてくれないかなぁ。 バラの新芽は色が …