お盆にたくさん集まると、外に食べに行くのは大変だし、ピザか寿司を取るしか思い浮かびません。(作るのはもっと大変だし)
今晩は手巻き寿し。準備は楽だし、ひいお爺ちゃんもひ孫達も食べれるから助かる。
子どもは「いくら」の取り合いでした。
家が狭いから、大人は立ち食い手巻き寿し。
手巻き寿し2024
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お盆にたくさん集まると、外に食べに行くのは大変だし、ピザか寿司を取るしか思い浮かびません。(作るのはもっと大変だし)
今晩は手巻き寿し。準備は楽だし、ひいお爺ちゃんもひ孫達も食べれるから助かる。
子どもは「いくら」の取り合いでした。
家が狭いから、大人は立ち食い手巻き寿し。
執筆者:masumi
関連記事
今晩は大乃好物のきずし。 さらに温まる「かす汁」ですが、味噌を多めに入れたので味噌汁色になった。 味噌は隠し味程度にしてほしいな。 ただ、味噌を入れると味にコクが出るので、必ず入れてね。 お野菜は、白 …
友人に山菜博士がいます。彼女の実家で「山菜取り」体験を何度かさせていただき、山菜大好きになりました。 山に入り山菜を取りに行かない今は、店で山菜を見つけては料理しています。 先日は「ふきのとう味噌」、 …
今晩のメインはカラスガレイ。 これは身がポロポロして骨からも取れやすく食べやすい。 優しい味で煮付けてます。 メンマが余っていたので、豚肉・人参・エリンギと炒め。 (まぁ、筍炒めって感じかな) 味噌汁 …
今晩は、「トンしゃぶ」が食べたいと大乃が思って出来た献立です。 お鍋でなく、食べやすくお皿盛りです。白菜・豆腐・エリンギ・人参・鶏団子と豚肉薄切りをお出汁で炊いてます。ポン酢に付けていただきました。 …