祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

春の息吹ちょこっと

投稿日:

我家で、チューリップの芽が出てきました。
チューリップは花が咲くまですごくかかり、咲いたらあっという間に散ってしまいます。
咲いているときの主張が半端なくあり、「春」をいっぱい感じさせてくれます。
楽しみです。

あちこち見ていたら、ミントも新芽がたくさん出ていました。
まだまだ寒いですが、春がちょこっとだけ見えてきました。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

穂紫蘇2023

日差しが少し楽になってきたら、穂紫蘇がムクムクと出てきました。 という事で、シソの葉もだんだん固くなってきました。 生で使うと口当たりがごわっとして、もうおいしくありません。 これからは種が出来るのを …

チューリップ花壇

実家の庭は、コンクリートの敷地に土を盛った小さな花壇だけ。 家主(親)は何もしないのに、花壇の要求を私にいろいろする。 昨年、華やかにしようと種類の違うチューリップの球根を15個ほど植えました。 見事 …

秋のバラ2024

今年は(も?)猛暑のせいか、どこもバラが例年ほど咲いていないとの話(友人)。 見にいく時期にもよりますが、中之島バラ園も例年より少し寂しかったようです。そして長居植物園のバラも今年はいつもとは違ったが …

桜満開2022

梅が散って、桜のつぼみも付いていないこの時期に近所の桜が満開。 花の少ない今の時期だから、ひときわ「ピンク」が目立ちます。 早咲きの「河津桜」で、伊豆の河津町で1955年に発見されたそうです。 たった …

今年も雪椿2022

今年の雪椿は、例年の倍以上のつぼみが付いて咲き始めました。 たぶん、昨年クリスマスローズの土入れ替えをしたついでに、根詰まりしている根をほぐして、新しい土を少しだけ入れ替えました。 鉢が小さめなのに、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告