祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

梅サワー2020

投稿日:

以前いただいた梅サワーと梅が美味しかったので、南高梅が出る今を心待ちにしていました。くださった方に聞くとあまりの手軽さに驚く。
梅干や梅酒を何年も漬けていた私にすれば、梅と酢を入れておくだけなので超簡単。
(小梅つける時の芯を取るのが面倒、梅干し漬け中にカビが出る、天気を見て梅を干すなど)

レシピ:南高梅2キロを洗い乾かして芯を爪楊枝で取る。瓶に入れておたふくのらっきょう酢を2パック入れる。
(らっきょう酢は砂糖が入っている合わせ酢です)
出来上がり梅は当然おいしいのですが、酢も水で割って飲んだらさわやかでスッキリ。飲み頃の冬まで待ちます。

空瓶を探していたら2014年の梅酒発見!やったねっと一人ほくそ笑む。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食2-⑮

今日のお昼はクリームパスタ。 クリームパスタの素を使いましたが、それだけでは栄養が足りないと工夫。 冷蔵庫の残り野菜を手あたり次第入れて、ウインナーソーセージを軽く茹でてトッピング。 栄養たっぷり食べ …

久しぶり圧力鍋登場

久しぶりに圧力鍋を使って、カレーを作りました。 圧力鍋を使うのだからと、硬い「すね肉とすじ肉」の塊を購入。 15分弱火で炊くと、肉はトロトロにほぐれて最高です。 牛肉のほぐれ加減のカレーは、とってもお …

見た目悪い河内晩柑

見た目の悪さを前面に出して売り出している柑橘です。 皮が分厚いので、購入して日がたっても中の実はとってもジューシー。 厚い皮はむきやすく、実もほろほろ取れて、食べやすい。 味は「酸っぱい」「甘い」の強 …

大乃のやさしい夕食①-19

週1回、大乃が定年後体にやさしい夕食を作っています。 今晩は冷蔵庫の残り物の「レンコン」に初チャレンジです。 日々料理をしていると、今さら「初素材」なんてありませんが、大乃にはまだまだ新鮮さがあるよう …

ひらめさんちの夕食2-④

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューをいただいています。 ボチボチ「茄子」が高くなっていますが、サッパリ感が大好きな茄子を使っての夕食です。 なすびはキャベツやキュウリと塩もみして簡 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告