祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

正倉院展

投稿日:

第69回「正倉院展」(奈良国立博物館)に行ってきました。
ご想像通り!大行列で大盛況です。

奈良時代天智天皇の愛用品、大仏開眼会においての献納品など見ごたえはたっぷり。
ポスターになっている屏風は、ペルシアの幾何学模様が施されています。緑瑠璃色のガラス杯は現在は出せない色だそうです。

帰りは当然「柿の葉すし」を購入。
買いすぎたけど、翌日は裏メニュー「炙り柿の葉すし」をいただきました。
*オーブントースターで葉ごとじっくり焼くと、ご飯はふっくら、鯖の油は溶けだし、葉の香りが広がります。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    柿の葉すしの裏メニュー凄わざ!
    翌日のすし飯は硬くなるので辛抱して食べてましたけど、この方法はなかなかですね。覚えときます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

AIDAのランチ

奈良に行ったら必ず寄るランチ店です。(近鉄奈良駅徒歩5分の三条会館ビル)昔はすいていましたが、今は並ばないと入れない。 主婦たちが集まって家庭料理を提供しているので、ランチタイムしか営業していなません …

京都 喜Shin

金閣寺近くで、京懐石フレンチのランチをいただいてきました。 「きしん」は古民家を改装したレストランなので、京都ならでは入口からは建物の広さが分かりません。暖簾をくぐってお店に入ると、本館・別邸まであり …

サラ・ベルナールの世界展

100年ほど前のフランスの大女優サラ・ベルナールの写真、舞台小道具、装飾品、ポスター等の展示です。 サラのポスターは、デザイナーのミュシャが世界的に有名になったきっかけを作りました。 女優サラは知りま …

アマークドパラディICC

関西外国語大学ICCの1階にあるPOPなカフェレストラン。(枚方) 大学の一角にありますが入口が道路側にある為、一般の客も入りやすく、いつもいっぱいです。 薪窯ピザは香ばしくて当然美味しいが、ランチメ …

LUCE(ルーチェ)

環状線福島駅ガード下のイタリアンのお店。 盛りだくさんのオードブルは、どれも美味しかった。 ピザは窯焼きで香ばしい。今日のパスタは畑から直送の菜の花が、とっても柔らかい。 フリードリンクコーナーは、炭 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告