昔は趣味として自己流洋裁をしていましたが、物づくりをしなくなり30数年。
断捨離でタンスを整理すると、残り切れや購入してそのままの生地など色々出てきた。
洋服や小物づくりをしている友人に相談しました。
バイヤステープやインサイトベルトやダーツを入れたりと細かい事を聞いたら、今の服はザックリつくればいいと。
Lサイズでもこんなにおしゃれに作れますよと、型紙付きで「本」を借りました。
確かに・・・でもできるかなぁ・・
洋裁しよかな
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
昔は趣味として自己流洋裁をしていましたが、物づくりをしなくなり30数年。
断捨離でタンスを整理すると、残り切れや購入してそのままの生地など色々出てきた。
洋服や小物づくりをしている友人に相談しました。
バイヤステープやインサイトベルトやダーツを入れたりと細かい事を聞いたら、今の服はザックリつくればいいと。
Lサイズでもこんなにおしゃれに作れますよと、型紙付きで「本」を借りました。
確かに・・・でもできるかなぁ・・
執筆者:masumi
関連記事
龍谷大学主催、読売新聞共催の講演。真宗大谷派玄照寺住職 瓜生崇師の「無明の私にあう~独り生まれて独り死にゆく人生~」講話を聴いてきました。瓜生氏の経歴が面白く、話の内容にも引き付けられました。自らのカ …
ミュージカル「カンパニー」、ショー「BADDY」を観劇してきました。 平日でも満員のタカラヅカです。 サラリーマンとバレリーナのお話は、初心者には入りやすいテーマだと感じました。 逆に古株ファンの私と …
「黙示」(今野敏 著) 今野さんのいつもと同じ警察もので、事件を地道に解決していく話です。 が今までのとチョット違ったのは、突然「ソロモンの指輪」「イスラム教シーア派」「暗殺集団」とかが出てきて、途方 …
「フリーター、家を買う」(有川浩 著) 甘えん坊青年が、母親の病気を機に真面目に職を探し成長していく本で、最初は内容的(年齢的)に私には合わないかなと思っていましたが、案外引き込まれていきました。 い …