日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
稲穂が!
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
日々農道を走っています(by 自転車)。
雨が続いたので、しばらく農道と離れていて稲の成長に気付かず、その後の猛暑で一気に稲が成長しました。
もう、稲穂が重そうにたれ始めています。
梅雨の時期に、田植えが始まったと思っていたのに。
「新米」が楽しみだぁ~
執筆者:masumi
関連記事
家庭菜園第2弾「はつか大根」と「ベビーキャロット」。 種まきしてすぐに成長すると書いてあり、チャレンジしたのに・・ 出来たミニ大根は、ひょろひょろで色も悪く、ほとんど食べるところもなく大失敗。 ベビー …
今年も、わざわざ植えもしないのに庭の隅あちこちに大葉が出てきました。 雨の時期と大葉の時期が重なるので、すぐにナメクジに葉を食べられてしまいます。競争です。 葉が大きくなりかけたらすぐに採取して、いた …
今年も咲いてくれそうな皇帝ダリア。つぼみが出てきました。 梅雨の時期に、新芽がナメクジに食われちゃいました。枯れてしまうのか・・ しかし植物は強い! ナメクジを退治したら、食われた新芽の横からまた芽が …
アジサイは花が終わったら枝を切らないと、翌年枝が広がりすぎて邪魔になります。 今までは適当に切っていましたが、花の付き具合がもう一つなのでユーチューブでお勉強しました。 春になる前に芽の付き具合を見な …