祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

紫陽花の枝ぶり

投稿日:

紫陽花がぐいぐい伸びて、新緑のとってもきれいな芽が出てきました。
枝はまっすぐ伸びないので、そのままで生け花になっている感じ。
いまは、見ていて飽きない線と新緑の美しさです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

椿のタネ

ベランダの雪椿の実が落ちてきました。 冬に花はたくさん咲きましたが、種は1つしか付きませんでした。 しかし椿油を取ることもできないし、タネを植える庭もないのが残念です。 真っ白で、上品なとてもきれいな …

花屋のお花

昔と違って今は、お花屋さんがあちこちにありますね。 でも、花ばかりで枝物を置いているところが少なく、水盤に活ける生け花用を探すのに苦労します。 10年ほど前、チラシで見つけた生花宅配を利用していました …

アボガド頑張れ2021

(20年以上前に)美味しく食べたアボガドの種が、大きな樹に成長しています。 我家のベランダの窓はカーテンをかけずに、植木のカーテンで目隠しと日よけをしています。 沈丁花や雪椿はそれなりに成長して、役割 …

チューリップ花壇

実家の庭は、コンクリートの敷地に土を盛った小さな花壇だけ。 家主(親)は何もしないのに、花壇の要求を私にいろいろする。 昨年、華やかにしようと種類の違うチューリップの球根を15個ほど植えました。 見事 …

季節の移ろい

チューリップの花が終わりましたが、花が落ちて葉だけでは美しくはないがそのまま。 光合成をしてもらうため葉が枯れるまで置いておくと、球根に栄養が溜まり来年また咲かせることができるから(だそうです)。 し …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告