祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

紫陽花の枝ぶり

投稿日:

紫陽花がぐいぐい伸びて、新緑のとってもきれいな芽が出てきました。
枝はまっすぐ伸びないので、そのままで生け花になっている感じ。
いまは、見ていて飽きない線と新緑の美しさです。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

シソの穂

真夏を過ぎると、固くなったシソの葉の間からシソの穂がムクムクと出てきました。 今までは穂が出てくるまでに虫に食われて、種が取れませんでした。 しかし今年はバラの鉢に(昨年の種が飛んで)シソが出てきて、 …

皇帝ダリヤ満開2020

茎がぐにゃっと曲がりながらもグングン成長した皇帝ダリア。 11月に入って咲き始めました。花は、2階の高さで咲いているので香りをかぐことはできませんが、存在感はじゅうぶん出しています。 道行く人からも「 …

大根にょきにょき

ご近所さんで、玄関前に立派な家庭菜園をしているお宅があります。 この冬は大根をいっぱい植えていました。 久しぶりに前を通ると、オブジェ?保存のため?の大根がにょきにょき。 整然と植っていた大根が、葉を …

お正月花2021

あけましておめでとうございます。 昨年末に正月花を買いに行くと、正月盛花セット(だいたい3千円位)がなく、3店舗を回るも千円程の小さなセットしかありませんでした。 仕方なく小さなセットを3つ買って組み …

イエローローズ

冬。 庭の片隅に、黄色いミニバラが咲きました。 我家のシンボルツリー(エゴノキ)の葉が全部落ちて、寂しかった。 小さな鉢に植えていたミニバラの花が咲いたら、透き通るような黄色で、なんだかとっても嬉しく …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告