「そして、星の輝く夜がくる」(真山仁 著)
阪神・淡路大震災で被災した主人公が、応援教師として東日本最震災の被災地で子供たちと触れ合っていく話。連作の短編集です。
悲しみが前面に出ているのではなく、子供たちの生きていく力強さと被災者だからわかる寄り添い方にホッとさせられました。
(著者自身が阪神淡路の被災者だそうです)
ボランティアの問題点なども取り上げ、残していかなくてはいけない本だと思いました。
読書の時間4-⑦
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「そして、星の輝く夜がくる」(真山仁 著)
阪神・淡路大震災で被災した主人公が、応援教師として東日本最震災の被災地で子供たちと触れ合っていく話。連作の短編集です。
悲しみが前面に出ているのではなく、子供たちの生きていく力強さと被災者だからわかる寄り添い方にホッとさせられました。
(著者自身が阪神淡路の被災者だそうです)
ボランティアの問題点なども取り上げ、残していかなくてはいけない本だと思いました。
執筆者:masumi
関連記事
ディスニー映画(ジュリーアンドリュース)でアカデミー賞を受賞した名作。今は世界各国で上演しているミュージカルが、梅田芸術劇場に! 多くの役がWキャストで、私が観劇したのは濱田めぐみさん。 劇団四季出身 …
新聞に気管食堂専門医の西山耕一郎さんの紹介があったので、図書館で借りました。 3年前の本で「肺炎がいやなら、のどを鍛えなさい」 退職して、コロナステイホームが続いて、人と会話をしなくなり、声が出にくく …
20年以上前に出会った、パトリシアコーンウェルの本。 新聞の「読書」欄の情報で知り、「検視官」から読み始めました。 検視官ケイの活躍で、夢中になって読んでいましたが、ある時不安がよぎりました。 一般的 …
阪急うめだ本店で開催「白洲正子ときもの」に行ってきました。 白洲正子さんは白洲次郎(実業家)の奥様で、随筆家・染織工芸のお仕事をして、着物の普及にも努められました。 展示品は着物以外にも、正子さんの美 …