「ハヤブサ消防団」(池井戸潤 著)
柴田錬三郎賞を受賞し、昨年7月にはテレビドラマになっていた(らしい)。
のどかな田舎に引っ越した作家(主人公)が、謎の連続放火事件に立ち向かううちに複雑な事件も見え隠れして、おだやかな前半から後半はハラハラドキドキの展開でした。
田舎のイイ人がたくさんいて、心温まりました。

読書の時間8-④
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ハヤブサ消防団」(池井戸潤 著)
柴田錬三郎賞を受賞し、昨年7月にはテレビドラマになっていた(らしい)。
のどかな田舎に引っ越した作家(主人公)が、謎の連続放火事件に立ち向かううちに複雑な事件も見え隠れして、おだやかな前半から後半はハラハラドキドキの展開でした。
田舎のイイ人がたくさんいて、心温まりました。

執筆者:masumi
関連記事
展覧会好き。好きな作品を鑑賞したいのはもちろんですが、あまり知らなかった作家に気づいたりイベントに顔を出すのも好き。 しかし入館料を考えると、選択しないとどれもこれもは行けません。その時に助かるのが「 …
スロヴァキアで開催されている世界最大規模の絵本原画展受賞作品と、日本からの参加作品が奈良県立美術館で展示されています。 ピュアな絵を見に行ってきました。 荒井真紀さんが受賞した作品「たんぽぽ」が、私の …
本屋大賞にノミネートされたのを知り、すぐに図書館に予約を入れた柚月裕子作の「盤上の向日葵(ひまわり)」。やっと順番が回ってきた。 話題の将棋の棋士のお話で、ミステリーなので、ワクワクし分厚い本なのに一 …