「ニュースのあとがき」(大越健介 著)
NHKニュースウオッチでは、親近感があり口調が柔らかで、視聴者に寄り添うは話し方にとても好感が持てました。
この本は「ニュースでは語れなかった事を」かなと思っていましたが、ちょっと違ってた。今まで書き溜めていたコラム集でした。
読後「誠実に生きていく」という感想もあったが、私はもう少し熱い本希望だったかな。
読書の時間8-⑱
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ニュースのあとがき」(大越健介 著)
NHKニュースウオッチでは、親近感があり口調が柔らかで、視聴者に寄り添うは話し方にとても好感が持てました。
この本は「ニュースでは語れなかった事を」かなと思っていましたが、ちょっと違ってた。今まで書き溜めていたコラム集でした。
読後「誠実に生きていく」という感想もあったが、私はもう少し熱い本希望だったかな。
執筆者:masumi
関連記事
書道先生宅の奥の方から出てきた「昭和48年宝塚歌劇6月公演プログラム」をいただきました。(書道先生は宝塚ファンでない) なんということでしょう! 来年1月に再演される「霧深きエルベのほとり」初演のプロ …
「ブラックorホワイト?」(森ノ宮ピロティホール)を観劇。 退職した私から見ても、職場で「あるある」の内容がおかしかった。 お仕事コメディですが、パワハラテーマなので身につまされる人もいるかも・・ イ …
花組「邪馬台国の風」「Sante!!」を観劇してきました。 先日、新聞に酷評されていたので覚悟して行きましたが、予想に反してシンプルで宝塚らしい作品でした。 トップの美しさとわかりやすい内容は、初心者 …
友人手作りの「レースドール」をいただきました。 エレガントで優雅な磁器のお人形です。 プロの工房でなく、素人が作れるなんて驚きでした。 こんな高尚な習い事をしている友人にびっくりし、感謝! この人形が …