同じ場所にほったらかしのクリスマスローズは、毎年秋には1/3になってしまいます。
夏の直射日光では、多くが枯れたりグッタリしたり。(我家は南側なので)
今年はほんの1メートルほど奥に移動させたら、全花が生還してくれました。
これから涼しくなって立派に成長してくれよと、声をかけてきました。

このクリスマスローズは3年前の半分になって、まだ増やせていません。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
同じ場所にほったらかしのクリスマスローズは、毎年秋には1/3になってしまいます。
夏の直射日光では、多くが枯れたりグッタリしたり。(我家は南側なので)
今年はほんの1メートルほど奥に移動させたら、全花が生還してくれました。
これから涼しくなって立派に成長してくれよと、声をかけてきました。

このクリスマスローズは3年前の半分になって、まだ増やせていません。
執筆者:masumi
関連記事
今年も何とか咲いてくれました。 高く伸びすぎるし、茎は折れやすいし、夏に虫は付くし、葉は広がりすぎるし。 狭い庭ではストレス満載の花ですが、父が気に入っているので仕方なく世話してます。 今年は台風がこ …
3年前に日当たりがいい所に、クリスマスローズをいくつも植えました。 結構高いんですよね。花は下を向き楚々としてかわいいし、上品なので奮発しました。 しかし、クリスマスローズは日陰に向く花と知ったのは、 …
我家で、チューリップの芽が出てきました。 チューリップは花が咲くまですごくかかり、咲いたらあっという間に散ってしまいます。 咲いているときの主張が半端なくあり、「春」をいっぱい感じさせてくれます。 楽 …
朝晩が涼しくなってきて、農道を自転車で走っている私は気持ちいい~ ニュースでは「新米」が出ていますが、私の地元ではやっと稲刈りが始まりました。 稲刈り機を共同で持っているのか、田んぼは一反づつ順番に稲 …