祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

配達弁当、すごい!

投稿日:

友人宅に遊びに行ったら、まさに仕事中でした。
お友達のパーティに配達するお弁当作成の真っ最中。
おかず一品少しづつ弁当はよくありますが、これは弁当箱がかわいいので、おかずがとても映えていました。
弁当箱は80円とちょっと高いですが、値段以上の価値ありと思います。
小分け入れには鶏の照り焼き、刺身ワサビ和え、牛肉の海苔巻き、スナップエンドウの胡麻和え、卵焼き、フルーツ、デザートなど。
このお弁当に、百均の器の冷やし茶わん蒸しを付け、ケーキのように飾った鱒寿司も添えて、美味しそう。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

金柑ピール2020

店頭に出始めてきたキンカン。昔お料理教室でいただいてから、自分なりに工夫をして今は毎年作っている金柑ピール。準備もかなり手間だし低温オーブンで1時間も乾かすので、「やるぞ!」の決意がないとできない。し …

フルーツサンド

フルーツサンドを初めて食べたのは40年以上前です。 会社の近くに「タカミヤ」果物専門店があり、そこの作りたて鮮度抜群のサンドウィッチを、ランチタイムにいただいていました。 食パンに挟む「フルーツと生ク …

大乃のやさしい夕食⑤-14

今晩は豚肉の塊を使って、酢豚に挑戦。 かなり大きな塊ですが柔らかかったです。 肉は、醤油・砂糖・片栗粉をまぶしフライパンでソテー。 野菜は玉葱・パプリカ・ピーマン・人参。 味付けの、酢・砂糖・ケチャッ …

大乃のやさしい夕食⑧-10

今晩もバランスがいいメニューです。鯛のカルパッチョを目指し、ふぐ刺しのように薄く広げようとしたが、魚の薄切りに失敗。(厚切りになる)変更して、刺身の玉葱・きゅうりと大根おろしドレッシングで和えてます。 …

大乃のやさしい夕食⑦-13

寒い夜は「かす汁」が最高。 大根・ゴボウ・こんにゃく・人参・キノコ・揚げをたっぷり入れて栄養満点。 全部用意した?と聞いたら、「豚汁用」の切られた野菜セットで作ったと。 全部の野菜を買っても少ししか使 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告