祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

駅前のベルばら

投稿日:

阪急宝塚駅のすぐ前に「ベルサイユのばら」花壇がありました。
ベルばらに敬意を表し池田理代子氏のもと、フランスのバラ育種会社が作出したバラです。
王妃アントワネット=赤、オスカルフランソワ=白、アンドレクランディエ=黄、ロザリーラモリエール=ピンク、フェルゼン伯爵=紫、ベルサイユのばら=深紅
寄贈2015年と書いてますが、バラ満開の時に来た今年初めて気が付きました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラベンダーが満開

庭のラベンダーが咲いています。 先日(6月2日)は枝をたくさん切り花瓶にさしてもさっぱり香らず、残念だった。 今回は花芽だけを摘んで、お皿に広げてみました。 自然に乾燥して、ドライハーブになってくれる …

初物ススキ2021

この数年、農道や河川敷を自転車で走っています。 電車通勤していた頃と違い、季節を雲や草花・農作物から感じて何となく心に余裕が・・・ 雑草は年に何度か一斉に刈り取られますが、きちんと季節ごとに違う草が生 …

花壇は満開

今の季節、上を見ると桜満開に目を奪われますが、下を見ると花壇満開でした。 ご近所のUR(団地)の花壇。住民の方が世話をしているようです。 太陽に照らされてキラキラ光る真っ赤なチューリップが目を引き、近 …

今年も黄色のじゅうたん

近所の川の土手は、今年も野生化した菜の花がいっぱい。 市の除草が年に何度かありますが、バッサリ駆られても毎年いっぱいに咲いています。 この中を自転車でスイスイ走っていると、気持ちいい~

秋桜2023

季節が変わりましたね。そして、まさに秋の花が。 9月中旬に植えたコスモスが、朝晩涼しくなってきたら一気に満開になりました。 鉢植えコスモスは水切れがダメで、朝晩水やりするようにと園芸店で言われました。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告