祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

鮎味亭で

投稿日:

最高の鮎をいただきながら、店主ともお話をしました。
鮎は海産と湖産があり、湖産の方がうろこが細かくて美味しい。
関西では安曇川がうまい!そうですよ。
天然の鮎の「ワタ」は、エサの苔で苦味があるのが最高に美味しいと言います。
子供の頃は、苦いのでワタを取って食べていましたが、やっと味が分かるようになりました。

鮎の事ならだれにも負けない、そんな店主でしたよ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京ごはん京月

京ごはんと鉄板焼き「京月」天満橋店でランチ。 シティモールの8階から川沿いの桜並木を見ながら食事ができる所で、1か月前に予約しましたが、開花直前に行くことになりました。 でも、お昼ごはんはおいしくいた …

京都行くなら、いま!

もう蒸し暑い京都ですが、のんびり散策し、おしゃれなランチをするのなら今が最適です。 理由は、6月後半から7月10日までは京都で大きなイベントがないから。 (10日からは山鉾が建ちます) そのため観光客 …

五条坂・陶器まつり

清水焼発祥の地「京都の五条坂」に約400の出店が出て、わが国最大の「陶器まつり」(7日~10日)が開催されているので、水とタオル持参で決死の覚悟で行ってきました。 このまつりは、近くの六道珍皇寺「精霊 …

フルートコンサート

フルートアンサンブル「波音」のコンサートに行ってきました。JR大津駅から近く、10分も歩けば琵琶湖がある会場です。 フルートの音色は、やさしさにあふれていました。3人は毎週練習をしているそうで、高齢に …

万博行った1

関西万博に2回目チャレンジです。 前回は父を連れて車椅子でした。そのおかげで優先入場をさせていただきました。 今回は元気な高齢者二人。予約はすべてハズレ。35度の猛暑。GO! 万博に11時間滞在して、 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告