祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

あげ潮

投稿日:

浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。
普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。
いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。
(たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうなぁ)
ショートニングたっぷりでサクサク。くるみ・オレンジピール・レーズンがふんだんに入っているので口当たりよく、表面にコーンフレークがまぶしてあり、洋酒・水飴も入っていて「うまい!」の一言。
何故に浜松にしかないお菓子なんだぁ~~~!

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松ひらめ より:

    浜松の隠れた銘菓です。
    浜松といえばうなぎパイですが、こちらも人気。
    「まるたや」という洋菓子店で、ここのチーズケーキは
    有名人のおもたせとしてよく雑誌でも掲載されてます。
    (私も大好き❤)ケーキと言えばまるたやですが、先代が亡くなって
    乳化剤は絶対使わないと言ってたのに、2代目になったら使い始めた。
    時代の流れに乗れず、規模は縮小され、市内の店舗も数店しかありません。
    ケーキの種類もデザインも昔のまま。ちょっと残念な事になってますが、
    根強いファンに支えられてる。「あげ潮」は期間限定でチーズとチョコ味
    も出ますがまだ食べた事がありません。ってかあげ潮のクッキー部分は好き
    だけど、私はドライフルーツがダメなので…。
    差し上げると喜んでもらえる逸品です。ネット注文も出来ますよ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アイスクーラー

ワイン冷却ボックスで苦労している(あきらめている)と報告したら、親友が素敵なものをプレゼントしてくれました。 ル・クルーゼの「アイスクーラー・スリープ」です。 これを冷凍後で冷やしてワインを包むと、冷 …

新装開店の花

実家に行ったら、中途半端の長さの花が4輪さしてあった。 聞くと、新装開店の店外に飾られていた花輪から抜いてきたと。 泥棒じゃん! と叫んだら、みんなしていたと言います。父母は、昔からしている事と言う。 …

高槻の奇跡

「高槻の奇跡」と噂されているカレー店「ヴァスコ・ダ・ガマ」。 いつも開店前から行列で、「たかがカレー」と思って入るつもりはありませんでした。 本日、昼食抜きで2時半に店の前を通りかかると、空席が見えま …

確定申告2020年

確定申告、憂鬱です。 年金生活者は申告の必要がないケースが多いらしいが、医療費が多くかかったら申告したほうがいい。 両親は医療費が基準値以上にかかっているので、毎年申告しなくてはいけない。高齢の為自分 …

ワックスがけしてる?

年に1度はワックスがけをした方がイイといいます。 若い時は時間がないのに、年2回はソファーやテーブルを動かしてワックスがけしていました。 しかし横着になって、4年前にしたきり。先日、意を決してやっとし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告