浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。
普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。
いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。
(たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうなぁ)
ショートニングたっぷりでサクサク。くるみ・オレンジピール・レーズンがふんだんに入っているので口当たりよく、表面にコーンフレークがまぶしてあり、洋酒・水飴も入っていて「うまい!」の一言。
何故に浜松にしかないお菓子なんだぁ~~~!
あげ潮
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
浜松銘菓「あげ潮」をいただきました。
普通の駄菓子風。大袋でスーパーにありそうな。
いただくと、むちゃくちゃ美味しくて止まらなくなりました。
(たぶん、友人は私がそうなるのを見越して、くれたんだろうなぁ)
ショートニングたっぷりでサクサク。くるみ・オレンジピール・レーズンがふんだんに入っているので口当たりよく、表面にコーンフレークがまぶしてあり、洋酒・水飴も入っていて「うまい!」の一言。
何故に浜松にしかないお菓子なんだぁ~~~!
執筆者:masumi
関連記事
固いアイスクリームが「食べごろ」でいただけるスプーン。 純銅製の熱伝導率の良さを生かして作られています。 スプーンを握ると、伝わる体温で程よく溶かしてすくい出すことができる。 半信半疑でしたが、本当に …
今頃何を寝ぼけているんだ!と言われそうですが、この数年悩んだ末、夏も終わった今「暑さ対策」完了です。 我家は1階2階が階段吹き抜けになりドアがありません。設計の時は家が狭いので開放感を出したく、また狭 …
お散歩で久しぶりに近所のお地蔵さんにお参りに行くと、ない! まっ!まさかの更地! かなり古く裏の字も消えかかっていたが、お花も飾りお参りする人もいたのに・・ ぼう然としていたら、近くの人が出てきたので …
手作り「マスクカバー」をいただきました。 マスクカバーの存在を知りませんでした。 食事時にマスクをはずしたら、テーブルに置くのはためらわれるので、ポケットやカバンに押し込んでいました。 これはダメだよ …
浜松の隠れた銘菓です。
浜松といえばうなぎパイですが、こちらも人気。
「まるたや」という洋菓子店で、ここのチーズケーキは
有名人のおもたせとしてよく雑誌でも掲載されてます。
(私も大好き❤)ケーキと言えばまるたやですが、先代が亡くなって
乳化剤は絶対使わないと言ってたのに、2代目になったら使い始めた。
時代の流れに乗れず、規模は縮小され、市内の店舗も数店しかありません。
ケーキの種類もデザインも昔のまま。ちょっと残念な事になってますが、
根強いファンに支えられてる。「あげ潮」は期間限定でチーズとチョコ味
も出ますがまだ食べた事がありません。ってかあげ潮のクッキー部分は好き
だけど、私はドライフルーツがダメなので…。
差し上げると喜んでもらえる逸品です。ネット注文も出来ますよ。