祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

うまいビールとお料理

投稿日:

ビールにこだわりのある洋食屋に行ってきました。
ビールならドイツ料理ですが、それではなくフランス料理?イタリア料理?でした。

天神橋にある「ビアレステライ オンゾロ」です。
外からは見過ごしそうな店で、店内は凝った穴倉風にしてあり、とても落ち着きます。
ビールはあまりにも種類が多くて、結局「人気NO1」を注文。なんだったか覚えていない。

お料理はも~ちろん、おいしかったです。
南森町から天神橋あたりは飲食店が多くて、どこに行こうか毎回ワクワクします。
奥まっていて派手な看板がない店

店内は穴倉風

わかんないけど、人気NO1のビール

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

淡路島のおみやげ

淡路島と言えば玉葱。玉ねぎの商品がたくさんありました。 玉ねぎカレーって・・・カレーは玉葱なしにはあり得ないと思うのですが。 玉ねぎラーメンを食べたが普通なので、よく見たらスープに玉葱エキス入りでした …

いちじくパフェ

琵琶湖ホテルの、季節のパフェ「めぐり逢ひて」(いちじくパフェ)をいただく。 最高に甘いいちじくがど~んと乗っていて、ナッツ・フルーツとゼリーも入っている贅沢デザート。 このインパクト!シェフが楽しんで …

京都祇園茶寮

祇園のパンカフェに入る。 八坂神社、高台寺近くのおしゃれで落ち着いた、とても素敵なお店でした。 限定の窯出しパンとスプレッドが評判らしいが、今回は珈琲だけ。 珈琲はカップが大きくたっぷり量で満足。 焼 …

お初天神久しぶり

昼に行く、久しぶりのお初天神。 お初天神と聞くと、夜飲みと思ってしまう私はチト不良?! 明るい時間にお初天神に行きじっくり周りを見ると、「恋人の聖地」「恋のおまいり」と書いてあり、ハートのおみくじ結び …

吉城園

東大寺近くを歩いていたら、落ち着いた庭園が見えました。通り過ごそうとしたら、「満65歳以上、入場料免除」とあったので思わず入ってしまった。 「吉城園」は奈良県が管理していて、興福寺の子院魔尼朱院が明治 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告