お盆近くになると、お菓子が行き来します。
お供えを送ったり、送られたりと。
不謹慎ながら8月はいろんな種類のお菓子を味わえて、おやつタイムがちょっとうれしい。今年もいっぱいです。
そういえば、お寺さんはお菓子が集中するので、「子ども食堂」に寄贈している新聞記事を読んだことがあります。
お供え菓子
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お盆近くになると、お菓子が行き来します。
お供えを送ったり、送られたりと。
不謹慎ながら8月はいろんな種類のお菓子を味わえて、おやつタイムがちょっとうれしい。今年もいっぱいです。
そういえば、お寺さんはお菓子が集中するので、「子ども食堂」に寄贈している新聞記事を読んだことがあります。
執筆者:masumi
関連記事
お茶の専門店ルピシアのクリスマスティ。クリスマスに合わせたフレーバーな「キャロルティー」は、ローズ・ストロベリー・ココナッツのお茶です。お茶と共ににクリスマスの楽曲が聞けるカードが入っていて、QRコー …
サンタさんが、和菓子屋のシュトーレンを届けてくれました。 京菓子司「亀広良」。 表面は和三盆で包まれていて、ドライいちじく・胡桃・アーモンド・大納言大豆・蜜煮栗・マジパンローマッセ(アーモンドのあんこ …
猛暑の中、京都を歩いていて感動した報告。 民家が連なる細い道に、ペットボトル1ℓがゴロンと落ちていた。 京都の街中はごみがほとんど落ちていないので、それだけがゴミ!って感じ。 向かいから、金髪の背が高 …
「ロボットアシストウォーカー」 何だかカッコいいネーミングの歩行器なので、足元ふらつく父のプライドを満足させてくれました。 「かっこ悪い」と言って歩行器を拒否し杖で歩いていましたが、だんだん不安に・・ …
毎年坊さんに何を差し上げるか悩みます。
いつもはお菓子なのですが今年は山椒入り佃煮にしてみました。
お昼過ぎでお腹がすいていて佃煮でご飯食べたら美味しそうだなぁと思ったらしい。
私個人としては、「お菓子」代金を包むのがかさばらなくて喜ばれると思っているのですが・・