お盆近くになると、お菓子が行き来します。
お供えを送ったり、送られたりと。
不謹慎ながら8月はいろんな種類のお菓子を味わえて、おやつタイムがちょっとうれしい。今年もいっぱいです。
そういえば、お寺さんはお菓子が集中するので、「子ども食堂」に寄贈している新聞記事を読んだことがあります。
お供え菓子
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
お盆近くになると、お菓子が行き来します。
お供えを送ったり、送られたりと。
不謹慎ながら8月はいろんな種類のお菓子を味わえて、おやつタイムがちょっとうれしい。今年もいっぱいです。
そういえば、お寺さんはお菓子が集中するので、「子ども食堂」に寄贈している新聞記事を読んだことがあります。
執筆者:masumi
関連記事
友人・浜松ひらめさん来阪。 「ひらめさんちの夕食」献立で、日ごろお世話になっています。 ひらめさん手作りの「鍋つかみ」をいただきました。 土鍋の耳をつかむのに、ちょうどいい大きさです。 さすが浜松さん …
素敵な面白いサブレを頂きました。ケーニヒスクローネの焼菓子です。 神戸のこのお店のは、何を食べても美味しいですよね。大ファンです。 初めて食べたのが、40年以上前に栗がゴロンゴロンと入って陶器の入れ物 …
友人からいただいた、始めての焼き菓子。 大阪では、グランフロントで長い行列が切れたことがない有名なお店です。イートインでは 若者たちで60分待ちが普通だし、通路から丸見え。それゆえ、おばさんにはご縁が …
昔からあこがれていた圧力鍋。 爆発するとか、勝手に想像し、心配で使ったことがありませんでした。 料理好きの友人は持っている人が多いので、3年前「退職祝」に圧力鍋をおねだりしました。 今は重宝してます。 …
毎年坊さんに何を差し上げるか悩みます。
いつもはお菓子なのですが今年は山椒入り佃煮にしてみました。
お昼過ぎでお腹がすいていて佃煮でご飯食べたら美味しそうだなぁと思ったらしい。
私個人としては、「お菓子」代金を包むのがかさばらなくて喜ばれると思っているのですが・・