真夏を過ぎると、固くなったシソの葉の間からシソの穂がムクムクと出てきました。
今までは穂が出てくるまでに虫に食われて、種が取れませんでした。
しかし今年はバラの鉢に(昨年の種が飛んで)シソが出てきて、バラに殺虫剤をかけたので、虫が付かないシソから種が取れました。
来年用に土に振りまきます。
シソの穂
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
真夏を過ぎると、固くなったシソの葉の間からシソの穂がムクムクと出てきました。
今までは穂が出てくるまでに虫に食われて、種が取れませんでした。
しかし今年はバラの鉢に(昨年の種が飛んで)シソが出てきて、バラに殺虫剤をかけたので、虫が付かないシソから種が取れました。
来年用に土に振りまきます。
執筆者:masumi
関連記事
河川敷の秋を感じる雑草たち。 働いている時は雑草を目にすることがなかった。河川敷を自転車で走っている今は、季節の変化を肌で感じて新鮮です。 今になって、ハイキングや登山を趣味にしている人の気持ちがよく …
何回目かの皇帝ダリアの紹介。 これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。 あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて …
あたたかくなり、ミニガーデンでもハーブが少しづつ大きくなってきました。 しかし日当たりの悪い我家では、まだまだ収穫までには成長していない。 貸農場で本格栽培している知人から「パクチー」、実家の日当たり …