観劇の時に配われたチラシの中に「舞台 ジョン万次郎」(EXシアター六本木)がありました。
我家には日英対訳による漫画「ジョン万次郎物語」の本があります。さらに、ジョン万次郎ティシャツもどこかにあるはず。
開国の激動時に日本で活躍した青年が、やっと舞台にも取り上げられてきました。
10年程前、万次郎を助けたアメリカ捕鯨船船長の家保存の為、日野原先生(聖路加病院)達の活動に賛同したMY父が、マサチューセッツ州に行ったのを思い出しました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
観劇の時に配われたチラシの中に「舞台 ジョン万次郎」(EXシアター六本木)がありました。
我家には日英対訳による漫画「ジョン万次郎物語」の本があります。さらに、ジョン万次郎ティシャツもどこかにあるはず。
開国の激動時に日本で活躍した青年が、やっと舞台にも取り上げられてきました。
10年程前、万次郎を助けたアメリカ捕鯨船船長の家保存の為、日野原先生(聖路加病院)達の活動に賛同したMY父が、マサチューセッツ州に行ったのを思い出しました。
執筆者:masumi
関連記事
星組公演ミュージカル「めぐり会いは再び」、レビュー「グランカンタンテ」を観劇。 ミュージカルはラブコメディで明るく闊達なのはいいが、出演者が多すぎて話の展開に付いていけないゴタゴタ感。 前作の柚希礼音 …
1925年に英訳された紫式部「源氏物語」を、日本語に訳し戻した本があります。 100年ほど前に翻訳されて、それを現代訳にした本が発売され、図書館で借りてきました。 登場人物はゲンジ、エンペラーキリツボ …
京都市主催「明治150年京都のキセキ・プロジェクト」講演の一つに参加。全区リレー事業で、京都文化博物館で第7回中京区のお話です。 講演内容 幕末、凶作・飢饉・大火により人々は困窮していた。その時立ち上 …
「姫のため息」(佐々木裕一 著)<公家武者信平㈡ことはじめ> 偶然手にした「公家武者信平㈠ことはじめ」が、とても面白かった。 暴れん坊将軍や水戸黄門のような展開なので、この暑い時期にはスカっとして読み …