祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

ボーっと生きてた

投稿日:

国民的アイドルチコちゃんを知ったのが数か月前。
内容の面白さ、チコちゃんの可愛さ、CGのすごさに番組の大ファンになりました。
最近はワンコニャンコの動物番組で癒されていましたが、今はチコちゃんに変わりました。

グッズ集めの1歩。まずはメモを買っちゃいました。
しか~し、見ているだけでいやされるぅ~

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

I AM FROM AUSTRIA

月組公演「I AM FROM AUSTRIA」、宝塚歌劇を5か月ぶりに観劇。 オーストリアで大ヒットしているミュージカルが、国交樹立150周年に日本初演。「エリザベート」「モーツァルト」などのように大 …

読書の時間7-⑲

「街とその不確かな壁」(村上春樹 著) まさに村上春樹の世界。 今の世界ともう一つの自分世界が、壁の向こうと繋がっている感じの本。 想像力をいっぱい使って読み進めないと、お話に付いていけなくなります。 …

大阪は踊る!

大阪松竹座で、笑劇エンタメファンタジー小説の舞台がありました。 奇想天外な「道頓堀に石油が沸いた」で、市長・知事・総理大臣やアメリカ国務長官まで出てきます。 市役所雑用係の浜名文一が、商店街と共に右往 …

読書の時間4-③

「52ヘルツのクジラたち」(町田そのこ 著) 昨日本屋大賞に選ばれ、BOOK大賞など多くの賞を受賞した本。 テレビ新聞雑誌で話題の感動作!とあり、手にしました。 他の鯨が聞き取れない周波数で鳴く、世界 …

読書の時間7-⑬

「六人の嘘つきな大学生」(浅倉秋成 著) 2022年本屋大賞ノミネート、読みたい本ランキング単行本第一位のミステリーです。 就活生の話なので付いていけるかなと最初は不安でしたが、切り口が斬新で人間観察 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告