思い切って「京都祇園祭」の日本手ぬぐいでマスクを作りました。
素敵な手ぬぐいなので記念に長く持っていましたが、逆に使うこともなく眠っていました。
さりげなく目立たないように、柄の見え方考えながら楽しんで作りました。
うちわと共に。浴衣にあう夏バージョンマスクです。
マスクいろいろ③
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
思い切って「京都祇園祭」の日本手ぬぐいでマスクを作りました。
素敵な手ぬぐいなので記念に長く持っていましたが、逆に使うこともなく眠っていました。
さりげなく目立たないように、柄の見え方考えながら楽しんで作りました。
うちわと共に。浴衣にあう夏バージョンマスクです。
執筆者:masumi
関連記事
先日「やかん」を買い替えて、毎日丁寧に使っています。 今さら説明書なんか見ないのに、捨てる前にふと目にしたら、ホーローは水分をふき取り乾燥させると書いてあり、びっくり! 長く使っていたら、中が錆びてく …
昔よく食べていたキャラメルのようなのに、すぐ噛みたくなるクランチキャンディ。 偶然お店で見つけた!! 焦がしたキャラメルにアーモンドをからめて、バター・生クリーム・牛乳がたっぷり。(絶対太るな) サク …
手作り「マスクカバー」をいただきました。 マスクカバーの存在を知りませんでした。 食事時にマスクをはずしたら、テーブルに置くのはためらわれるので、ポケットやカバンに押し込んでいました。 これはダメだよ …
バレンタインでいただいたチョコの中に「リンツのリンドール」がありました。 スイスのチョコレートで、輸入者は六甲バターです。 懐かしい!昔は輸入食料品店でしか見つけられなくて、せっせと買って食べていまし …