退職したら「犬を飼う」と固い決意でしたが、昔は屋外で今の時代は家の中で飼うという抵抗感、毎日のお散歩大丈夫か、でずっと悩んでいます。
ワンコ・ニャンコと暮らす生活は、愛情や思いやりがあふれるようで夢見ているのですが。
なかなか思い切れずに、一緒に生活している友人宅を訪れてうらやましがっています。
すごくかわいくて、壁紙もカーテンもひっかけず、お行儀がいい猫ちゃんです。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
退職したら「犬を飼う」と固い決意でしたが、昔は屋外で今の時代は家の中で飼うという抵抗感、毎日のお散歩大丈夫か、でずっと悩んでいます。
ワンコ・ニャンコと暮らす生活は、愛情や思いやりがあふれるようで夢見ているのですが。
なかなか思い切れずに、一緒に生活している友人宅を訪れてうらやましがっています。
すごくかわいくて、壁紙もカーテンもひっかけず、お行儀がいい猫ちゃんです。
執筆者:masumi
関連記事
今年初のサクランボ。 大粒でとろける美味しさの高級サクランボを、ご近所さんからいただきました。 ご実家がなんと!「山形の八百屋さん」です。 美味しくないはずがない。 水っぽさもなく、完熟で甘くて食べ応 …
「ジャムおじさんのパン工場」 「アンパンマン」は、30代でも幼少期になじんでいたキャラクターだそうです。 私は、今の子供のおもちゃを初めて見てびっくり。 パンを窯で焼いて、トングで取って、並べて、袋に …
災害時、赤ちゃん用の支援物資がなかなか届かなくて、砂糖水でしのいだこともあったそうです。思わずこの日本で?!と驚く。 その不便さから緊急備蓄用に生まれた商品です。 粉ミルクではなく「調整液状乳」で、温 …
愛媛県のおミカン「紅まどんな」をいただきました。 初めてお目にかかったフルーツ。 皮が薄くむきにくいので食べにくそうですが、味は最高です。 果肉を包む薄い皮は、まったく気にならなくて、そのまま食べれま …
ニャンコに負けてるワンコ。
昨今はワンコ派でもニャンコを飼うとのこと。
理由のひとつは散歩が付き合えるか、そして
お金問題だそうです。ワンコのほうがお金が
かかるのでやむなく…らしい。
我が家の歴代のワンコ達…散歩も行かなかったし、
お金もかからなかったけどなぁ〜(笑)
私もまたいつか犬を飼いたいなぁ〜。