パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。


執筆者:masumi
関連記事
2015年に天王寺公園が整備され、「てんしば」としてリニューアルされました。 広々とした芝生の上で、季節がいい時は、家族連れがのんびりしています。 (今は冬なので、芝再生中の為立入り禁止) 子供施設が …
ぶらりと梅田から少し離れた所を歩いていると、ここにも新しいビルやマンションがたくさん立ち並んでいます。①大阪医専の建物。かなり大きなビルですが空間が建物より広く取られていて、何とも贅沢です。朝日放送所 …
大阪天満宮近くの和食屋さん。 こじんまりとしたお店で、店主のていねいな対応がうれしかった。 鮎やウナギ・鱧など季節を取り入れた和食が、上品でとても美味しかったです。 夏は、冷たい炊き合わせがホッとしま …
車が蜜です。ほぼ毎日大行列。 ここの前を通りながら「ここはなんだ?」といつも思っています。 近くで見たら、車に運転手は乗っています。広い敷地に大きな建物です。 検査コースの入口が3つもあり、毎朝50台 …