パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。
万博行く3
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
パビリオンは何とかいくつか入れました。
大屋根リンク(2キロ)もほぼ80%は回れた。
ウオータープラザの水上ショーや、あちこちで歌ったり踊ったりのショーも楽しみました。
万博テーマ「いのち」はあまりわからなかったが、高齢者を連れての博覧会は「いのち」そのもの感でした。
万博を経験していない若者には、遊園地ではない世界の博覧会を楽しんでほしいな。
執筆者:masumi
関連記事
自転車で農道を走っていたら、遠くでカンカン鳴っていると思っていたら、前方に消防車が3台も止まってビックリ。 白い煙もモクモク・・ 田んぼで火事?? 煙の原因は、枯れ草を燃やしていて広がったそうです。 …
来月99歳の父と、車椅子で万博に行ってきました。 高いと言われている駐車場(6500円)は、利用せざるを得ない。 1970年の大阪万博を経験しているので、つい昔と比較してしまう。(反省) 駐車場からシ …
半年ぶりに梅田に出たら、な・な・なんと街が変わってる。 ご存知ですか? 阪神百貨店が上に伸びてる!(2022年春全面開業) 中央郵便局跡(2024年春竣工予定)と大阪駅北再開発うめきた2期(2027年 …
<見学会時の説明> 岡崎に開設されて115年。(平安神宮のすぐ近く) 阪神大震災後に建物の老築もあり、建て替えられました。旧館の外壁前面が保存されているので、昔の面影がありイイ感じ。 館内では、旧館の …