京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。
世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。
神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細殿まで境内を練り歩く“参進の儀”もあり、伝統と歴史を感じるひと時でした。
格式ある神社で、白無垢の花嫁さんは日本女性のあこがれそのもの。
そして、京都は今まさに紅葉のクライマックスなので、ギャラリーもいっぱい。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年11月29日 更新日:
京都の上賀茂神社の結婚式に参列しました。
世界文化遺産になっている神社で、挙式は平安時代から続く由緒ある建物「細殿」(重要文化財指定)で行われ、とても厳粛でした。
神職と巫女に導かれて鳥居をくぐり、細殿まで境内を練り歩く“参進の儀”もあり、伝統と歴史を感じるひと時でした。
格式ある神社で、白無垢の花嫁さんは日本女性のあこがれそのもの。
そして、京都は今まさに紅葉のクライマックスなので、ギャラリーもいっぱい。
執筆者:masumi
関連記事
「家傳京飴 祇園小石」のご紹介です。 京都の友人に、昔教えてもらいました。祇園石段下で創業70年以上になる京飴のお店です。 季節ごとの飴もあり、見ていても楽しくなります。 7月は「夏柑飴」8月は「すい …
今年初めての、アロマオイルマッサージをしてもらいました。ボディには元気をテーマに、スウィートアーモンドオイルに「ラベンダー」「オレンジ」「マンダリン」のエッセンシャルオイルをいれます。ラベンダーはいろ …
手芸店もオープンしたので、マスク材料を買いに行きました。 手芸コーナーの人込みはすごいです。ゴムやガーゼは完売。 ゆっくり選ぶのもためらわれ、適当に布をごっそり購入。 しかし、大型スーパーの特設コーナ …