久しぶりに大阪地下街を歩くと、ほとんどの人が不織布マスクでした。
地元(地方)にいると手作り布マスクの人が多いので、私も手作りマスクばかり。口当たりが、布の方がやさしいです。
防菌率は不織布が1番とは知っているのですが・・
しかし大阪市内の人込みにいると怖くなり、急いでかばんに入れていた不織布マスクを布マスクの上にかけて、二重マスクにしました。
苦しかった~
二重マスク
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
久しぶりに大阪地下街を歩くと、ほとんどの人が不織布マスクでした。
地元(地方)にいると手作り布マスクの人が多いので、私も手作りマスクばかり。口当たりが、布の方がやさしいです。
防菌率は不織布が1番とは知っているのですが・・
しかし大阪市内の人込みにいると怖くなり、急いでかばんに入れていた不織布マスクを布マスクの上にかけて、二重マスクにしました。
苦しかった~
執筆者:masumi
関連記事
阪急百貨店うめだ限定の「MOMOFUKU Noodle」 言わずと知れた日清食品創業者・安藤百福氏からネーミング。 東京の人への手土産を探して、ここにたどり着きました。 全粒粉と食物繊維が入ったノンフ …
自転車ヘルメットをどう被るか。 ヘルメットだけでは日焼けする。そして、何となく恥ずかしい。 首が焼けない様に、従来の首の後ろを覆う帽子をかぶり、その上にヘルメット。 首の前はスカーフでかくして。 あと …
昭和初期に建てられた、和洋融合の木造平屋建ての住まい「聴竹居」(重文指定)を見学。 建築家藤井厚二の「理想の住まい」は、すごい!すごい!でした。 一言では言い尽くせない工夫と、こだわりぬいた快適な生活 …
ワイン冷却ボックスで苦労している(あきらめている)と報告したら、親友が素敵なものをプレゼントしてくれました。 ル・クルーゼの「アイスクーラー・スリープ」です。 これを冷凍後で冷やしてワインを包むと、冷 …