金沢地方特有の「棒茶」をいただきました。
米沢茶店の「加賀いり茶」は、一番茶の茎を焙じたお番茶です。
味も香りもすごくよく、毎日おいしくいただいています。
暑くなってきて、冷茶は麦茶だけだと飽きちゃうので、今はいり茶でも作っています。
加賀いり茶
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
金沢地方特有の「棒茶」をいただきました。
米沢茶店の「加賀いり茶」は、一番茶の茎を焙じたお番茶です。
味も香りもすごくよく、毎日おいしくいただいています。
暑くなってきて、冷茶は麦茶だけだと飽きちゃうので、今はいり茶でも作っています。
執筆者:masumi
関連記事
「アイプチ」という言葉を知りませんでした。 なぜ手にしたかというと、高齢の母がまぶたが落ちてきて見にくいと日々嘆きます。 原因は加齢による筋肉の老化で、眼瞼下垂(がんけんかすい)という病名。 今さら手 …
昨日、全国高校サッカーの大阪決勝戦があり、興国高等学校が初優勝しました。(決勝出場は2回目)おめでとう! 第50回(1968年)全国高等学校野球大会の甲子園で、初出場で優勝した学校なので、来年正月の全 …
まさに名前通りのお菓子。 おにぎりの形(平面ですが)をしていて、ご飯粒がはっきり残っていて焼いたおにぎりの香ばしさがあります。 醤油、みりん、出汁の味がはっきり残っていて、味は濃くないのでいくらでも食 …
「ジャムおじさんのパン工場」 「アンパンマン」は、30代でも幼少期になじんでいたキャラクターだそうです。 私は、今の子供のおもちゃを初めて見てびっくり。 パンを窯で焼いて、トングで取って、並べて、袋に …