祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

包丁研いでますか?

投稿日:

切れ味が悪いと、包丁を使いたくなくなります。
私は月に1~2回、包丁研ぎをしています。

板さんに教えてもらった事。
私は研ぎ方がへたくそなので、研ぎ石がまっすぐ減らずに真中がへこみました。
プロは研ぎ終わったら、研ぎ石どおしを擦って、面を平らに整えるそうです。
そこで私も、新しい研ぎ石を購入して、古い研ぎ石のへこんでない面を使って、最後に擦り合わせています。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    すごいなぁ〜。
    ウチはステンレス文化包丁です。(⌒-⌒; )
    切れなくなると、簡易の研ぎ機で「シャッ シャッ」
    ってやって終わり。(笑)
    靴を作っていた時に革包丁を使ってましたが、
    先生が研いでくれて、切れ味が全然変わるので
    ビックリしました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

日本手ぬぐい

素敵な「日本手ぬぐい」を、友人からいただきました。 柄や色が素敵なので、いろいろなのにチャレンジしてみようかなと考え中。 スカーフ、はちまき(しないと思うけど)、ランチョンマット。 ランチョンマットは …

緊急ボタン

実家に、高齢者見守りの「おまもりコール」を付けました。 電話回線に取り付けるので、固定電話がないとできない。 24時間常駐の看護師に体調相談ができ、緊急ボタンを押したら救急車が来てくれます。 役所で付 …

令和2年正月1

明けましておめでとうございます。 元旦の朝は、人込みを避けて朝食前に近所の神社で初詣を済ませました。 新しい気持ちで家族でご挨拶してからお正月のお膳がスタート。お屠蘇を飲んで、おせち料理お雑煮をいただ …

ハンドクリーム

手荒れがひどい私は、1年中ハンドクリームが離せません。 もちろん、炊事も拭き掃除もゴム手袋を使っているのに、です。 以前海外旅行に行って、アメリカ在住の知人に「お土産にハンドクリームを買いたい」と言っ …

幸せのたい焼き

オープン時大行列の店が近所に出来た!で、気になっていた店。若者ばかりが並んでいたので、近づくのがはばかられ・・やっとブームが去り、店に近づいたら「たい焼き屋」さんでした。「神戸発 幸せの黄金鯛焼き」チ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告