祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 生活

夏の飴

投稿日:

祇園小石の夏の飴は、包装を見ただけで涼しげ。
季節を感じる祇園小石の飴は大好き。(京都の友人に教えてもらってからのファンです)
月ごとに販売されるのもあり、8月限定の「スイカ飴」お勧めですよ。
ここの飴は、一粒一粒を丁寧に味わってしまいます。(ガリガリかじるのでなく)

「京ひんやりグレープフルーツ」は、さわやか~~。水面に貼る薄氷で板状の飴です。
「御塩檸檬」は天日海塩を使ってます。レモンが香る塩飴はこれから絶必!

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今年も柿

友人から庭で取れた柿を、今年も送っていただきました。 庭の柿の木と言えば昭和の雰囲気。 その為頂いた時には、両親の子供時代の話を聞きながら食べます。 (毎年同じ話ですが) 柿泥棒をして、怒られて樹から …

ミシンが来た

ついに!45年ぶりの新品ミシン。 なんと、コンピューターミシンです。 だから、期待と違って結構むつかしくて「あたふた」。 糸掛けであたふた、針の糸通しもなかなか使いこなせず、ボビンケースがいらない下糸 …

いちご大福

大好きです! 「フルーツの大福」は色々種類がありますが、あんことさっぱりいちごの組み合わせは絶妙。 皮は、白玉粉に餅粉や砂糖を加えて作りなめらか。 いちごの酸味は、あんこに最高にマッチしますよね。 イ …

非常食

ずいぶん昔に非常食として買っていたのを忘れてしまい、「乾燥タイプ」のお粥やリゾットを棚の奥でみつけた。 賞味期限過ぎているが、まぁいいか。 お湯を足すだけでOKで、お粥はもちろんリゾットもありました。 …

久しぶりもち吉

50年近く前は関西であまり知られていなかった「もち吉」ですが、職場の友人が見つけてから、時々九州から送ってもらっていました。 やめられないおいしさです。パリパリ感と醤油味が特にいい。 最近は関西に店舗 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告