祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

大乃のやさしい夕食④-17

投稿日:

今回は和風の夕食。
煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。
味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。

煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが。
残念がいくつも重なっちゃいました。
大根がまだ固い。お出汁がなくなっちゃったのでカラカラ。そぼろにするミンチ肉が粗びきを使ったので、ゴロゴロしている。
思わず「鹿のフンみたい」と言ってしまった(反省してます)。
「そぼろ」にするなら、あんかけにしないとねとさりげなくフォロー。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑭-8

今晩は上品な盛付けの夕食です。 鰆の塩焼き、拍子切りした豚肉と山芋をオイスターソース味で炒めたもの。 竹輪にきゅうりを入れたもの。 お上品とはいえ、さすがに「量が少ない」。 あとは、漬物と梅干と焼きの …

お手軽油揚げ

お手軽シリーズですね。 スーパーで見つけました「おだしがしみた油揚げ」。 かつおだしで甘辛に煮込んだ油揚げで、常温で2ヵ月保存できます。 きつねうどんはそのまま入れてOK。お揚げさんはパリパリなのでお …

おいしい冷茶の作り方

百貨店をうろうろしていて、お茶売場でいただいた「冷茶」がとても美味しかったので、あつかましく教えてもらいました。 このお茶は、まろやかな甘みが出ていて、日本茶の味が凝縮していました。 お茶売場のプロ( …

今年もキンカン

今年もキンカンピールを作りました。 作り置きできるので、風邪をひいた時に食べたり、シロップのドリンクはのどに優しいです。 私の適当な作り方 (きんかんは大粒の「たまたま」がいいですが、今年は普通サイズ …

大乃のやさしい夕食⑪-18

12月31日の夕食。(アップするの忘れてた) 年越しそばですが、深夜に食べるのでなく夕食です。 そばは「にしんそば」がお気に入りなので、ニシンが半切れ入っています。 そしてえび天。 そば出汁を作りまし …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告