今晩は、ワンプレート洋食です。
牛肉はステーキしょうゆで焼きました。このソースかなり美味しい!
玉葱は丸が崩れないように爪楊枝挿して。エリンギは大胆な大きさ。
マロニーと林檎と人参のサラダ(マヨネーズあえ)。
人参のグラッセ(甘さ少なめ)。粉ふきイモ。
スープはコーンポタージュ(袋)でした。
(器は、堂島にあった紅茶専門店ムジカのです)
お気に入りのステーキしょうゆ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は、ワンプレート洋食です。
牛肉はステーキしょうゆで焼きました。このソースかなり美味しい!
玉葱は丸が崩れないように爪楊枝挿して。エリンギは大胆な大きさ。
マロニーと林檎と人参のサラダ(マヨネーズあえ)。
人参のグラッセ(甘さ少なめ)。粉ふきイモ。
スープはコーンポタージュ(袋)でした。
(器は、堂島にあった紅茶専門店ムジカのです)
お気に入りのステーキしょうゆ。
執筆者:masumi
関連記事
今はやり?の「発酵食品」を積極的に食べるようにしています。 「納豆菌」は、以前投稿した大豆から作る「手作り納豆」。これは毎回失敗なく作れます。 作るのは少しだけ面倒ですが、手作りをしてみたい方にお勧め …
今晩は八宝菜。 色どりがお店のと同じくらい綺麗で驚く。 ピーマンと人参は不揃いに切る事にこだわる。 白菜は新しいので甘かった。 冷凍海鮮セットがあると、飾り包丁の入ったイカや海老もあり便利。 豚肉も入 …
今日は、品数多い夕食にしたそうです。筍ご飯は、大きなタケノコがいっぱい。(お揚げさんも)一皿目、しめじ・お揚げさん・小松菜の炊いたん。二皿目、えのき・人参・ピーマンの細切りを甘辛く炒めたの。三皿目、鯛 …
昔、本を見てマヨネーズ作りにチャレンジしたら、美味しくてびっくりしました。 こってりとしているのに味がピュアで、ものすごく感動したのを覚えています。 その後何度か挑戦しても、分離して思い通りのマヨにな …